電車、いや、、、汽車!!
徳島県は、車社会。
特に、山と田んぼに囲まれた
阿南市新野町は、車がないととーーーっても不便です。
通勤は車、コンビニも車、ご近所さんちも車、
なんでも車で行きます。
どうし ...
外国人お遍路さんをはじめてご案内
事務所で作業していると何やら外にお遍路さんらしき人影があった。
声をかけるとなんと外国人のかたでびっくり!!!
錆びついた英語でハローと話かけると、ご飯で困っている様子。
なるべく遍路道に近いところ ...
【登山】高丸山に行くにはまだ早い!
昨日は新野の里山の会メンバー(27人)で高丸山に登山へいきました。
【高丸山とは?】高丸山(1,438.6m)は勝浦三山の一峰で、「千年の森」に指定され、登山口には管理棟、トイレ、駐車場が整備されている。年間を通じて各種の ...
勝負の神様は加茂で猫に
阿南で勝負の神様といえば、お松権現。
この辺の人たちに聞くと、「猫神さん」と親しまれています。
受験シーズンは合格祈願の参拝者でにぎわうそうですが、
こちらの神社が人気の理由は他にも。
...
阿南で自家焙煎コーヒー豆
阿南市で暮らし始めて感じたことは、
コーヒーチェーン店がない!!
電車を降りた時のコーヒーのいい匂いにつられて、
ついつい買ってしまうあのお店が、、、
ない!! ...
カントリーロードでステーキカレー
カントリーロードで思い出すのは、ジブリのあれ。
あの坂道はないけれど、あの街には続いている気がする。
お腹をがっつり空かせてたどりついたのが、わじきにあるカントリーロード。
すでにランチ時間を少し過 ...
新野竹林コンサート
新野町の有名なイベントのひとつ、竹林コンサート。
早速、お手伝いとして参加できました!
竹林を抜けると
竹で作られたコンサート会場!
...
第52回あらたの寄席
第52回あらたの寄席が4月15日(土)あらたの老人憩いの家にて開催されます。
阿南高専「写真部」の展示も行われるようです。
出演 桂七福
午後6時半開場 7時開演
閉演午後9時ごろ
ついにたけのこ!
新野町は筍の産地!
町民のみなさまは、毎年春の時期になると、山へ行って筍を掘るそうです。
高齢化、後継者不足、放置竹林、、、
この町で抱えている竹やぶに関する問題は様々にあるようですが、
竹林コンサートのお知らせ
4/16(日)に新野で竹林コンサートが開催されます!
最近は良くない天気が続いていましたが、今のとこ日曜は晴れそうです。
これまで竹林コンサートはずっと晴れ!なので、かならず晴れるでしょう!笑
みな ...